2022年度の支部大会は、既にご案内しているとおり2023年3月4日(土)にオンラインで開催します。
日時:2023年3月4日(土)
方法:インターネットによる動画配信とWeb会議システムの併用(詳細は後日関西支部Webページに掲載いたします。)
大会テーマ:「台頭するテクノロジーと変わりゆく価値観を見据えた英語教育」
基調講演:吉田研作先生(上智大学)
特別講演:成田一先生(大阪大学)
招待ワークショップ: 長田尚子先生(立命館大学)
一般発表の申し込み期間です。
研究発表申込:10月1日(土)〜12月15日(木) 12月20日(火)延長しました
応募期限:2022年12月15日(木)12月20日(火)午後11時59分 延長しました
発表をご希望の方は、次の要領でWEBフォームよりご応募ください。教員だけでなく、大学院生の会員による応募も歓迎いたします。会員の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
発表申込方法
発表申込に関する詳細は以下の通りです。
1) 発表は、英語教育および関連分野に関する内容で、未発表のものに限ります。
2) また、発表者は、共同発表者も含めて、申込時にJACETの会員である必要があります。
3) 発表言語は、日本語または英語です。
4) 発表種別・時間に関しては、以下の通りです。
・研究発表:理論的、実証的な研究成果に関する発表動画(20分間)を作成し、2/5(日)までに提出する。また、大会当日である3/4(土)にリアルタイムで実施するQ&Aに参加する。
・実践報告:授業実践やカリキュラム改革に関する発表動画(20分間)を作成し、2/5(日)までに提出する。また、大会当日である3/4(土)にリアルタイムで実施するQ&Aに参加する。
※今年度は、例年実施している一般ワークショップ、コロキアム、ポスター発表は実施いたしません。※動画提出の詳細は、発表採択後に該当者へE-mailにて個別にお知らせします。発表応募時に動画を提出する必要はありません。
5) 発表をご希望の方は、以下のWEBフォームよりご応募ください。
2022年度JACET関西支部大会発表申込フォーム(申し込みは10/1からです):https://forms.gle/ydXzbQgm7tZGekaWA
A) 応募情報
a) 発表形式:研究発表、実践報告の別
b) 発表題目(日本語および英語、英語の場合はタイトルの各単語をキャピタライズしてください)
c) 発表者情報(共同発表者は氏名と所属のみ):氏名(日本語と英語)、所属(日本語と英語)、E-mailアドレス
d) 発表に使用する言語(日本語もしくは英語)
B) 発表要旨
a) 内容:「研究発表」の場合は、背景、目的、リサーチクエスチョン(仮説)、方法(対象・内容・期間等)、結果、考察を、「実践報告」の場合は、背景、方法(対象・内容・期間等)、(結果)、結果に関する考察を簡潔に明記ください。いずれの場合も引用文献リストは要旨に含めません。
b) 分量:日本語の場合は400字~600字、英語の場合は200~300 wordsとします。
審査は、JACET関西支部研究企画委員会にて行います。また、審査結果は、12月28日(水)以降にE-mailにて通知します。また、必要に応じて修正依頼を行います。
審査結果通知後の辞退は原則としてできません。
Kansai Chapter 2022 Conference
Kansai Chapter 2022 Conference will be held online on March 4 as follows:
Date: Saturday, March 4, 2023
Venue: Online** (On-demand distribution of videos online and real-time Q&A sessions with an online meeting system)
** Further details about the venue will be posted on the Kansai Chapter’s website.
Conference Theme: English Education with Rising Technology and Changing Values
Keynote Lecture: Professor Emeritus Kensaku Yoshida (Sophia University)
Special Lecture: Professor Emeritus Hajime Narita (Osaka University)
Invited Workshop: Dr. Naoko Osada (Ritsumeikan University)
Call for papers:
Saturday, October 1 – Thursday, December 15, 2022 Tuesday, December 20 (Extended!)
JACET members are invited to submit applications for research papers and practical reports. Applications are also welcome from graduate students. Please fill in the application form below and send it to us no later than 23:59 on December 15, 2022December 20 (Extended!).
The conditions and procedures for proposals are as follows:
1) Proposed topics should be relevant to English education and/or related fields. The proposed material should not have been presented elsewhere.
2) Prospective presenters (both representative presenters and collaborators) must be JACET members at the time of submission.
3) The language for presentation should be either English or Japanese.
4) Presentation types and time allotments are as follows:
・Research papers: Presenter(s) will describe theoretical or empirical research. All the presenters are to be required to submit a 20-minute video-clip of their presentation(s) by February 5, 2023 and join real-time Q&A sessions on the conference date (i.e., Saturday, March 4) using an online meeting system.
・Practical reports: Presenter(s) will describe classroom activities or ELT curriculum innovation. All the presenters are to be required to submit a 20-minute video-clip of their presentation(s) by February 5, 2023 and join real-time Q&A sessions on the conference date (i.e., Saturday, March 4) using an online meeting system.
* Poster sessions, workshops, and colloquia are not scheduled this year.
* Further submission details regarding the recording of presentations will be sent via e-mail to accepted applicants. The recording does not have to be made at the time of application.
5) A web-based proposal form is available from October 1 to December 15.
JACET Kansai Chapter Conference 2022 Application Form: https://forms.gle/ydXzbQgm7tZGekaWA
A) Application form:
a) Type of proposal (research paper or practical report)
b) Title of proposal (English and Japanese)
c) Information about applicant(s): name, affiliation, e-mail address
d) Language for presentation (English or Japanese)
B) Abstract:
a) For a research paper, describe the background and purpose of the study, research questions [hypotheses], research methods (participant characteristics, details, terms and so on), results and discussion. For a practical report, give the background of the report, research methods (participant characteristics, details, terms and so on), (results,), and discussion. Do not include references in the abstract.
b) Should be 200-300 words if in English or 400-600 characters if in Japanese.
c) If not a native speaker of the language used, have a native speaker check the abstract before submission.
The proposals will be peer-reviewed by the Research Planning Committee. Review results and feedback, as necessary, will be sent by after December 28. In principle, cancellation after the acceptance of the presentation is not permitted.
=======================================
JACET関西支部 研究企画委員会
JACET Kansai Chapter Research Planning Committee
jacetkansaiconf@gmail.com